スポンサード リンクスポンサード リンク

稟議書フォーマット・ダウンロードサイト情報③

■稟議書ドキュメント(ウェブフリコム)■(http://pr.web-furi.com/service06.html)

この稟議書雛形の特徴:
 振込み代行サービスを行っている「ウェブフリコム」のサイトからWord形式の稟議書ドキュメントが無料でダウンロードできます。
稟議書はほぼ完成された状態で、起案日と総務部受付日に日付を記入し、起案者の名前を入れ、銀行名を変更し、期待できる効果を必要に応じて書き換えたあと決済日を指定して、プリントアウトするだけですぐに使用できます。


■エクセル形式稟議書(ケアマネジメントオンライン)■(http://www.caremanagement.jp/tools/index.php?action_Download_Detail=true&cid=13&lid=400)

この稟議書雛形の特徴:
 ケアマネージャー専用サイトである「ケアマネジメントオンライン」からエクセル形式の稟議書が無料でダウンロードできます。
ファイルは保護されていないので、自由にカスタマイズして利用できます。


■稟議書サンプル(Coplus)■(http://www.coplus.jp/down_load.shtml)

この稟議書雛形の特徴:
 各種文書サンプルを無料でダウンロード提供している「Coplus」のサイト内の「2 会社運営フォーム」「2−7 その他の会社運営」180番から稟議書サンプルがダウンロードできます。
ドキュメントはWORD形式です。他にも会社経営に役立つ各書類が無料でダウンロードできるお役立ちサイトです。


■稟議書テンプレート2種(Feedsoft)■(http://www.feedsoft.net/template/tplate/ringi.html)

この稟議書雛形の特徴:
 「Feedsoft」のフリーテンプレートのコーナーにエクセル形式、A4縦サイズの稟議書テンプレートが2種類あり、無料でダウンロードできます。
1つめの稟議書の項目には稟議書番号・申請日・承認日・決裁者・起案者・件名・決済内容・起案理由・期待できる効果があり、2つめには作成日・起案者・件名・目的・数量・金額・効果・決済番号・決済日があります。

稟議書フォーマット・ダウンロードサイト情報②

■稟議書の文例(ワード119)■(http://www.word119.com/letter/ringi/bihin.html)

この稟議書雛形の特徴:
 ビジネスに役立つワード形式テンプレートを多数紹介している「ワード119」のサイトに備品購入の稟議書(例:パソコンの購入について)・研修参加の稟議書(例:ビジネス基礎スキル講座受講)・採用に関する稟議書(例:アルバイトの採用)の文例があり、コピーして使えます。
稟議書を作成する際のポイントについての解説も付いているので大変参考になります。


■稟議書Excelテンプレート■(http://excelman.blog73.fc2.com/blog-entry-16.html)

この稟議書雛形の特徴:
 自作のエクセル形式テンプレートを多数紹介している「Excelman」の「Excelテンプレート」から、備品購入に関する稟議書テンプレートが無料でダウンロードできます。
稟議書には購入品目・購入金額・購入先・支払方法・納入予定日など細かい項目が設定されており、必要事項を入力して使えます。
自由に加工して使えるのも魅力的です。


■委託研究・奨学寄附金の稟議書見本(大阪工業大学)■(http://www.oit.ac.jp/japanese/sangaku/liaison/research.html)

この稟議書雛形の特徴:
 大阪工業大学のサイト内の「委託研究・共同研究・奨学寄附金」のコーナーから学内専用の委託研究・奨学寄附金の稟議書見本が無料でダウンロードできます。
ファイル形式はPDFとWORDから選べます。


■稟議書の書き方(今すぐ使えるビジネス文書術)■(http://www.jtua.or.jp/telecomforum/PDF/0902/200902bunsho.pdf)

この稟議書雛形の特徴:
 テレコムフォーラムが提供している「今すぐ使えるビジネス文書術第14回」に、稟議書の書き方の詳しい解説や添削例、アドバイスなどがあり、PDF形式で無料でダウンロードできます。
イラスト入りで分かりやすくポイントが解説されているので、初めて稟議書を作成する人にとっては大変参考になるでしょう。

稟議書フォーマット・ダウンロードサイト情報①

■稟議書管理PP■(http://www7b.biglobe.ne.jp/~piyopen/excel/syousai/soumu/ringi/ringi.htm)

この稟議書フリーソフトの特徴:
 「稟議書管理PP」は、稟議書説明・稟議書原本・稟議書管理のシートで構成されたエクセル形式のフリーソフトです。
稟議書雛形には会長・社長・専務・常務・部門長・所属長・担当者2名の認印欄が設けられており、決議結果は「認可・否決・条件付許可・保留」の4つから選んで○で囲めるようになっています。
稟議項目については稟議事項・費用対効果の予想・添付書類の欄があり、支払方法は請求書・振込み・現金・決済後経理にて支払い処理・カードの項目から選べるようになっています。
稟議書の処理状況が一覧表示できる機能も搭載されている、大変便利なフリーソフトになっています。


■ワード用稟議書(WAVE企業研修サービス)■(http://www.wavecs.jp/template/inside/4-17.html)

この稟議書雛形の特徴:
 内定者や新入社員を対象にした研修や、業務レベルの社員教育までを行っている「WAVE企業研修サービス」のサイトから、ワード形式の稟議書無料でダウンロードできます。
稟議書の内容は購買に関する文書であり、書き方のサンプルも付いているので大変参考になります。
実際に使用する場合はサンプル文を消して使えます。


■稟議書テンプレート(ecoなびオーナー's)■(http://econavi.owners.ne.jp/template/file/022-00000000452)

この稟議書雛形の特徴:
 様々な書式のサンプルやテンプレートを用いることで業務の効率化とエコを図る「ecoなびオーナー’s」のサイトから、緑色をベースとした鮮やかで見やすいがダウンロードできます。
ファイルはエクセル形式で、2007オフィスシステムとオフィス2003の2バージョンでダウンロード可能です。
ダウンロードの前には無料の会員登録が必要です。